スポンサーリンク
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 | 論文
- 東京都内の道路塵埃中重金属類の溶出特性
- 土地利用計画策定手続きと環境アセスメント手続きの統合に向けて : 米国ワシントン州の環境アセスメント制度の事例研究
- シアトル市ダウンタウンの空間形成を巡る議論と活動の展開過程:1960年-2000年
- 都市計画マスタープラン地域別構想の策定における協議過程の評価--埼玉県川越市都市計画マスタープラン霞ヶ関地域地域別構想を例として (〔都市住宅学会大会(大阪)〕第9回学術講演会特集) -- (研究発表梗概集)
- 40486 建築・都市のサステナビリティに関する研究(その1) : 事務所ビル起因CO_2排出量の超長期予測モデルの開発(将来推計,環境工学I)
- 6004 瀬戸内海の離島における移住者受け入れの現状と課題 : 香川県粟島をケーススタディとして(定住・移住,農村計画)
- 下水中の Giardia シストおよび Cryptosporidium オーシスト濃度と下水処理における除去性
- 都市における地域イメージの可視化システムの開発
- 衛星データを用いた緑被率・炭素吸収量の推計に基づく都市内緑地の評価に関する研究 : 横浜市を事例として
- モダン東京の都市建築を再見する(第2回)先人の知恵をいかしたまちづくりに向けて--同潤会(その1)
- 仙台市における社会全体交通コストの試算 -都市の交通 "家計簿" に向けて-
- 7183 密集市街地における狭あい道路の縁石間距離と壁面間距離 : 東京都墨田区京島地区を事例として(市街地整備,都市計画)
- 住宅の改修を重視した密集市街地の環境改善アプローチ (特集 再考・密集市街地整備)
- 7185 密集市街地における階数・敷地面積別にみた近年建築された戸建て住宅およびその居住者の特性 : 堺市湊・湊西地区を事例として(密集市街地のまちづくり,都市計画)
- 密集市街地の狭小敷地において近年建築された3階建て戸建て住宅の特性--堺市湊・湊西地区を事例として (〔都市住宅学会〕第12回学術講演会特集) -- (研究発表論文集(学術委員会の審査に合格した論文))
- 7041 歴史的建造物点在地区における町並み整備の方向性に関する研究 : 大阪市平野郷地区を事例として(都市計画)
- 2003年度社団法人都市住宅学会関西支部通常総会記念講演会 都市再生と密集市街地整備 (特集1 大都市密集市街地の再生)
- ビデオアンケートによる街路景観シミュレーション実験 : 神戸旧居留地明石町筋をモデルとして(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7058 都心業務地における建築物の中層部高さおよび壁面線の統一による街路景観保全の効果 : 神戸旧居留地明石町筋をモデルとした景観シミュレーション分析
- 近畿圏の自治体における住宅の耐震診断助成制度の実態と課題--京都市、大阪府(40市町村)、大阪市、兵庫県(88市町)の事例 (〔社団法人都市住宅学会大会〕第10回学術講演会特集) -- (研究発表梗概集)