スポンサーリンク
東京大学大学院工学研究科建築学専攻 | 論文
- 9272 近世・近代における東京・汐入の居住地形成について : 汐入研究 1
- 7092 再開発による生活環境の変容過程 : 汐入研究 10
- 7091 東京近郊農村の宅地化と路地形成 : 汐入研究 9
- 7090 路地をとりまく住戸群の住戸まわり空間の変容と管理に関する考察 : 汐入研究 8
- 5077 借家建設過程に見る町の生活空間構成の仕組み : 汐入研究 7
- 5076 女性居住者の目から見た路地空間の変容 : 汐入研究 6
- 5075 地区の構成と道のネットワーク : 汐入研究 5
- 22426 ガラスブロック耐震壁の耐震性能に関する実験(耐震要素(2),構造III)
- スチール・ファウンデイション : 鋼製基礎(2等)
- 2055 強震時における部材破断後の多層骨組構造の最大変位応答(構造)
- 2054 強震時における部材破壊による耐力低下を考慮した構造物の耐倒壊性能の推定(構造)
- スタッドで緊結された直交梁-床スラブ接合部のねじりおよび曲げ耐力
- 21055 部材破壊後に骨組の倒壊を防ぐために必要な復元力残存率の推定(応答特性とその評価(5),構造II)
- 2037 スタッドで緊結された直交梁-床スラブ接合部のねじり耐力推定モデル(構造)
- 2033 繰返し載荷を受ける鋼構造部材におけるき裂発生までのサイクル数推定法(構造)
- 2020 腐食後鋼材における表面形状の統計評価(構造)
- 22482 腐食後鋼材における表面形状の周波数特性(素材 (3), 構造III)
- 2023 部材破断を生じる骨組の応答変形評価(構造)
- 実測データに基づく鉄骨造建物における振動特性の評価と振幅依存性に関する研究, 荒川利治, 吉瀬維昭, 157
- 23239 合成梁の捩り挙動に関する研究 : スタッドで堅結された直交梁-床スラブ間のモーメント伝達機構に関する研究(スラブ(3),構造IV)