スポンサーリンク
東京大学医科学研究所 | 論文
- 示-548 抗 ICAM-1抗体、抗 LFA-1抗体とドナー血輸血併用によるラット肝移植での寛容誘導(第46回日本消化器外科学会)
- 643 HPD (拡大肝右葉切除 + 膵頭十二指腸切除) + 結腸合併切除にて切除し得た進行胆嚢腺扁平上皮癌の1例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 56 肝細胞癌破裂症例に対する待期的肝切除(第36回日本消化器外科学会総会)
- 臓器移植における真菌感染症--腎移植を中心として (真菌症--最近の動向) -- (内臓真菌症)
- 示-116 門脈, 下大動脈の合併切除により切除し得た胆管細胞癌の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 49 家兎正常肝に対する Nd-YAG Laser 深部照射とその経時的変化 : 超音波像と組織像との関係について(第27回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-176 Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の腹膜転移,肝転移にImatinibが有効であった症例
- 梅毒の診断と治療における諸問題点
- O-2-23 進行再発膵癌,切除不能肝癌に対する腫瘍新生血管を標的としたペプチドワクチンの使用経験(企画関連口演22 免疫化学療法2,第64回日本消化器外科学会総会)
- 本邦における血縁者間同種末梢血幹細胞移植の全国調査:現状と問題点
- 注射用セファロスポリン系抗生物質cefluprenamの基礎的・臨床的研究
- グローバルな視点からみた感染症対策
- 耳鼻咽喉科外来患者に対する個人自律訓練法と問題点
- P-24 耳鼻咽喉科における線維筋痛症の治療(耳鼻科・皮膚科,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 難治化したメニエール病症例への認知行動療法の適用 (ケース報告特集号)
- 症例研究部門 受賞者 定年退職後に発症した閉所恐怖症に有効であった認知行動療法 (平成20年度助成研究論文)
- めまい、耳鳴りに対する個人自律訓練法の適応について
- カウンセリングが有効であった咽喉頭異常感症の検討
- めまいを主訴とした線維筋痛症の治療経験
- 7.補体とプラスミンとの関係(第3回補体シンポジウム III 補体とその関連領域)