スポンサーリンク
東京大学医学部附属病院分院 心療内科 | 論文
- 128 いわゆる非行少年における気管支喘息 : 発生頻度について
- 新しい質問紙法エコグラムの臨床的応用 (その1)
- 新しい質問紙法エゴグラム(東大式)とCMI, Y-Gテストとの関係についての考察(臨床心理(1))
- 気管支喘息と拘禁 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 痙性斜頸6例 (自験例) の臨床的検討 : 第39回日本心身医学会関東地方演題抄録
- 23. 治療前後のTATによってみられた1書痙例の特徴(第46回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 精神療法における粘土対話法の有用性について
- 書痙のバイオフィードバック療法(シンポジウム : 神経・筋肉疾患におけるバイオフィードバック療法)
- IA-10 東大分院心療内科における外来受診患者の実態
- 心因性頭痛 (頭通--治療とバックグラウンド) -- (各種疾患における頭痛)
- 精神療法における粘土対話法の有用性について(精神病理・治療)
- サイバネーション療法の臨床(精神・神経(2))
- ゲシュタルト療法により寛解した痙性斜頸の一症例
- IC-21 集団サイバネーション療法の論理と実際(治療)
- IC-19 Group finger paintingの心身症に対する効性について(治療)
- A-23 神経性食欲不振症の予後について(第21回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 神経筋肉系心身症のバイオフィードバックの効果について
- 神経性食欲不振症の予後について(神経性食欲不振)
- 4.筋電図バイオフィードバック法が奏効したバイオリニストの手指過緊張の1例(第21回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 指定発言・9(心身医学における各技法の適用と限界)