スポンサーリンク
東京大学医学部附属病院分院小児科 | 論文
- 川崎病の冠動脈瘤の発症と症状との関連
- 下垂体機能低下症に伴った大腿骨頭すべり症の1例
- P309 非喘息児におけるflow-volume curveの形状(小児喘息5,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- アトピー性皮膚炎におけるスギ減感作療法
- 食餌依存性運動誘発アナフィラキシー患者18例の2年から10年にわたる臨床経過の検討
- 末梢血樹状細胞によるactive immunotherapy
- これからの乳児保育の質と課題を考える : ナースリールーム40周年アンケートから
- P10-6 環境中におけるヒト回虫抗原の検出法の開発(P10 喘息検査,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 1歳未満の気管支喘息に対するオノンドライシロップ10% (プランルカスト水和物) 製造販売後調査結果 : プロスペクティヴ調査
- ヒト末梢血樹状細胞による免疫療法
- 25-04-15 低年齢患者におけるテオフィリン体内動態の特徴
- 150. 小腸広汎切除術のその後の経過について(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 春季カタル様眼病変を呈した Hypereosinophilic Syndrome の1症例
- 薬効報告 1歳未満の気管支喘息に対するオノンドライシロップ10%(プランルカスト水和物)製造販売後調査結果--レトロスペクティヴ調査
- 患者教育・学校保健 (ミニ特集 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2008--ここがポイント)
- 小児保健 「授乳・離乳の支援ガイド」について
- 小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2008 : 早期治療と長期管理(ガイドラインのワンポイント解説)
- 司会のことば(アレルギー疾患の自然経過,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- プロバイオティクスとアレルギー疾患
- 小児医薬品の安全使用について