スポンサーリンク
東京大学医学部皮膚科教室 | 論文
- アトピー性皮膚炎の病勢指標としての血清TARC/CCL17値についての臨床的検討
- 366 アレルギー疾患におけるTh2特異的ケモカインTARC,MDCタンパクおよびその遺伝子多型
- 皮膚病変を初発症状とした myeloid/NK cell precursor acute leukemia の1例
- 原発性胆汁性肝硬変を伴った全身性強皮症 : 免疫ブロット法によって抗ミトコンドリア抗体がはじめて検出し得た1例
- 第5回セロトニン研究会討議録並に研究報告
- 脳浸潤を伴った頭部有棘細胞癌
- 特異な皮膚症状にて発見された高IgM症候群女児の1例
- B-3 各種膠原病における血清ヒアルロン酸濃度について
- 汎発性強皮症と原発性胆汁性肝硬変の合併 : 3例の報告と当科合併15例の検討
- 限局性強皮症と原発性胆汁性肝硬変の合併 : 臨床的特徴および抗ミトコンドリア抗体の反応性に関する検討
- 汎発性強皮症患者におけるレイノー現象に対する塩酸ベニジピンの臨床効果の検討
- 限局性強皮症における抗1本鎖 DNA 抗体のサブクラス値の検討
- 強皮症におけるレイノー現象に対するヒデルギン錠の臨床的有用性の検討
- MS21-16 日本人集団におけるアトピー性皮膚炎と乾癬のGWASの検証(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 263 RFLP法により一卵性と診断されたアトピー性皮膚炎の三つ子におけるIgE RAST値の検討
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 東京大学医学部皮膚科における過去12年間の皮膚悪性黒色腫の統計的考察
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第2報) : シクロスポリン現行製剤投与中の乾癬患者に対する切り換え試験
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第1報)
- 209 アトピー性皮膚炎におけるmannose binding lectin遺伝子多型解析(アトピー性皮膚炎1,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)