スポンサーリンク
東京大学医学部循環器内科 | 論文
- 0299 左室壁心内膜下層と心外膜下層におけるAnthracycline心筋障害 : 組織ドップラートラッキング法による検討
- P600 組織軌跡表示法(Tissue Locus Imaging:TLI)による角度に依存しない速度計測 : 完全左脚ブロックにおける収縮早期ノッチ速度の計測
- 心室不整脈に対する極少量プロプラノロール(5mg/day)単独使用とメキシレチンとの併用について
- 4) 下壁急性心筋梗塞に後基部心室中隔穿孔を合併し, 外科的治療により救命しえた1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 抗平滑筋ミオシンチノクローナル抗体による実験的大動脈解離および腸梗塞の免疫シンチグラフィーの開発
- P025 平滑筋免疫シンチグラフィによる実験的大動脈解離の経時変化
- 0398 クレアチンキナーゼBB型アイソザイムによる大動脈解離の生化学的診断
- 0269 B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)を用いた心機能のスクリーニングの有用性の検討 : 簡便な心機能評価法の確立を目指して
- SIII-12 III群抗不整脈薬(III薬)についての再検討 : 新規III群薬に関する新知見
- 不全心の電気的不安定性と心筋再分極過程の空間的不均一性
- 0369 不全心における異常な心室内興奮伝播様式は心室再分極過程の異常に起因する
- P538 心筋細胞伸展負荷によるアンジオテンシンII(AT1・AT2)受容体発現調節
- P767 伸展刺激による心肥大への自己分泌されたATPの関与について
- 0412 伸展刺激によるBNP遺伝子の発現亢進におけるCa^の役割
- 0411 アンジオテンシンII(Angll)及びイソプロテレノール(ISO)刺激による心筋細胞肥大におけるCa^の役割
- 0409 圧負荷による心肥大形成においてもカルシニューリンの活性化が重要な役割を果たしている : 腹部大動脈結紮モデルを用いた検討
- SI-9 心房性ナトリウム利尿ペプチドによる心肥大抑制および成長ホルモンによる心筋細胞傷害抑制の分子機序
- 経皮的大動脈弁形成術中に一過性急性大動脈弁閉鎖不全を発生した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 冠攣縮による心筋梗塞を繰返し, 進行性のび慢性高度左心機能障害をきたした1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- Palmaz-Schatz Stent 植込後の再狭窄に関する検討