スポンサーリンク
東京大学医学部呼吸器内科 | 論文
- 5 喘息とアラキドン酸代謝に関わる諸酵素遺伝子の多型(2 アレルギー性疾患と遺伝)
- 21. 気胸・胸水を合併したWegener's症候群の1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- バラ温室栽培従事者における過敏性肺炎の1例
- 上皮細胞 (特集 アレルギー性の気道炎症と細胞)
- 106 中等症以上の気管支喘息患者でモンテルカストが気道炎症へ及ぼす効果につき呼気凝縮液を用いた検討(気管支喘息-治療3,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2 気管支喘息とCOPD : 末梢気道上皮のサイトカイン発現プロフィール(7 喘息・COPDの診断・治療の新展開, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 司会のことば(7 喘息・COPDの診断・治療の新展開, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気道炎症とマクロライド(6)気道上皮細胞のサイトカイン産生分子機構とマクロライド
- 1K1045 大気中浮遊微粒子 (PM2.5) 抽出物による循環系への生物学的影響 : 血管内皮細胞への効果について
- 599 プレート固相化分泌型IgAによる好塩基球脱顆粒の検討
- 132 デキサメサゾン(DEX)によるマスト細胞表面のIgE受容体(FcεRI)発現量の減少
- 266 ストレプトマイシンによりアナフィラキシーショックを呈した2症例
- P19-2 右胸膜の全周性の転移を認めた胃癌術後再発の一例(胸膜・肺腫瘍,ポスター19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 240 プロゲステロン注射薬で皮疹を生じ, パッチテストで添加剤安息香酸ベンジルが原因と考えられた1例
- 334 気管支喘息患者の呼吸機能の各種パラメーターと心理テストの各因子との関連
- 122 気管支喘息患者の気管支上皮細胞におけるIL-8発現とそのマクロライド抗生物質による変化
- 3. 気道上皮細胞由来のサイトカイン、成長因子の役割 (3 気管支喘息における気道上皮細胞の役割)
- 喘息・慢性気管支炎 タンパク分解酵素薬 (特集 あの疾患・治療はどうなった?) -- (あの治療の現在の位置づけは?)
- TARC, MDC産生に及ぼすroxythromycinの抑制作用
- 気管支喘息におけるeotaxin/CCL11およびTARC/CCL17の検討