スポンサーリンク
東京大学医学部保健社会学教室 | 論文
- 1.長時間労働と疲労感(一般演題,第37回産業疲労研究会)
- 417 日本の産業労働者の職業ストレスとその影響に関する研究 : (第4報) 職種や労働条件別にみた生活習慣(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 416 日本の産業労働者の職業ストレスとその影響に関する研究 : (第3報) タイプA行動の分布(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 415 日本の産業労働者の職業ストレスとその影響に関する研究 : (第2報) 職業および労働条件別にみた労働・職場の特徴(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 414 日本の産業労働者の職業ストレスとその影響に関する研究 : 第一報 労働条件と自覚疲労症状(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 高齢者の生活特質に関する東京都心と郊外の比較検討 : 文京区と保谷市の調査結果から
- 健康教育技術研修の方法論について
- 環境保全行動に関わる要因の研究 : 東京と台北の中学生の比較
- 医薬品情報の利用に関する一考察 : 病院薬局DI活動のケーススタディ
- 社会医学、公衆衛生学と保険・医療社会学 ( 保健・医療社会学)
- 交通の不便な地域に居住する高齢者の外出実態と交通環境に対する意識
- 障害者にかかわるボランティアの活動の動向と変化の要因に関する研究
- 糖尿病患者の食事自己管理に対する自己効力感尺度の開発に関する研究
- AIDS予防教育ビデオの制作とその評価
- 高校生の授業中の居眠りに関わる要因の検討
- 生活・環境と保健・医療研究の回顧と展望 (戦後の日本社会学)
- 1. 地域移動と教育 : 都市化と社会教育を中心に(シンポジウム 「社会移動と教育」)
- 「地域社会」と「共同社会 」 : コミュニティ概念の再検討を中心に
- 農民の社会意識 : 最近の営農意識と政治意識とをめぐって ( 農民の社会意識)
- 農地改革と村落構造 : 地主の類型別による変貌の差異を中心に