スポンサーリンク
東京大学・理 | 論文
- 大崩山バソリス大崩山岩体における岩相の高度変化について : 深成岩および変成岩
- O-220 沈み込み帯震源域から見た四万十帯メランジュ : 底付け作用再考(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
- O-158 "うりずん"露頭の島尻層-知念層-琉球石灰岩 : 急速な浅海化とメタン湧出イベント(13. 海洋地質(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-143 石垣島沖、黒島海丘に見られるメタン湧水起源の炭酸塩クラスト、チムニーと化学合成生物群 : 生成発達プロセスに関する一考察(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
- O-229 動的再結晶の数値モデル(21. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- 釜石地域における"早池峰構造帯"の地質構造 : 構造地質
- 南部北上山地大船渡地域の層序と地質構造 : 構造地質
- ハンガリー盆地と日本海の形成の比較 : 構造地質
- O-237 二相岩アナログの変形実験(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- Siderite から変わった chamosite の発見 : 堆積
- 下部白亜系宮古層群中の化石ビーチロック : 中生代
- 関東山地東部名栗-吾野地域の層序と地質構造について : 構造地質
- 北上山地南部歌津町の葉蝋石頁岩の産状 : 堆積
スポンサーリンク