スポンサーリンク
東京外国語大学大学院地域文化研究科 | 論文
- 世界古書店めぐり(第8回)ミラノ古本探しの旅
- 「トリエステの坂道」須賀敦子--のむこう側
- ひとすじの煙--ペソア,ズヴェ-ヴォとたばこ (特集フェルナンド・ペソア--異名者たちの海)
- お気をつけて--翻訳者の反省 (翻訳--こととことばを横断して)
- 「モンティニ-の狼男爵」佐藤亜紀--「距離のパトス」と自由への意志
- 見えない円環--エ-コとカルヴィ-ノ
- 不在のミステリ- (メタ・ミステリ-)
- T・ケ-ジッチ『フェリ-ニ--ある幻視者の記録』 (追悼 フェリ-ニ)
- フェリ-ニを殺したのは誰か--フェデリコ・フェリ-ニ追悼 (追悼 フェリ-ニ)
- 翻訳者の道草--翻訳と読書 (たのしい小説)
- 物語(ファ-ブラ)という欲望のゆくえ (ウンベルト・エ-コ「物語における読者」(デュアル・クリティック))
- リミニ幻想--フェッリ-ニとトンデッリ (フェリ-ニの世界)
- 「階段の悪夢」ディ-ノ・ブッツァ-ティ著 千種堅訳,「待っていたのは」ディ-ノ・ブッツァ-ティ著 脇功訳--ブッツァ-ティの再評価に向けて
- 死の匂う笑い--ユ-モアの天才カンパニ-レ
- 楽しみはつづかない--ウンベルト・Eの文学遊戯 (ウンベルト・エ-コの文体練習)
- シネパスタ文芸坐
- 「参加」の変容あるいは参加する読者--エ-コの大衆小説論をめぐって (ウンベルト・エ-コ)
- 第2言語および外国語としての日本語学習者における動機づけの比較 : 韓国人日本語学習者を対象として
- 韓国語における歯茎摩擦音の平音と濃音に関する音響音声学的研究 : 語頭および語中で音節末子音が先行する場合
- 世界システムの危機とアフリカ : 地政文化論を中心に (激動するアフリカ)