スポンサーリンク
東京国立文化財研究所保存科学部 | 論文
- 各種防虫剤, 防黴剤, 燻蒸剤等の顔料・金属に及ぼす影響
- 天然染料染色布上の媒染剤量のICP-AES並びに蛍光X線による分析
- 鉄-57のメスバウアー分光法による古代カワラの状態分析
- 寂(さび)と錆(さび)(化学と芸術)
- 博物館資料の保存科学(化学と文化財)
- 木造建造物の保存科学 (建築の科学史)
- 古文化財の材質研究(古代を探る)
- 文化財建造物の精密修理に伴なう科学的処理
- 陳列室に於ける塵埃の研究-1-
- ホルムアルデヒドによる無機顔料の化学変化
- 江戸時代銀貨の色揚げに関する調査
- 鉛同位体比から見た古代日本の青銅器
- 蛍光X線分析法による天正大判の表面変色に関する調査
- 大気汚染から文化財を守る : 文化財の環境(化学の目で文化財を見る : 大切な遺産を次代に伝えるために)
- X線透視による金色堂の研究
- 高松塚保存について(古代を探る)
- 古文化財の分析
- 大気汚染が古文化財に及ぼす影響