スポンサーリンク
東京医科歯科大学 消化器内科 | 論文
- インターフェロンは末梢血Tリンパ球のTRAIL誘導を介して肝癌細胞障害を惹起する
- 混合性結合組織病と慢性甲状腺炎を合併した自己免疫性肝炎の1例
- ぺースメーカー装着患者の TUR : 第358回東京地方会
- 甲状腺腫瘍と副甲状腺腫を合併した Cowden 病の一例
- 54)難治性心室頻拍により失神発作をくりかえし心筋炎後の病態が疑われた1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 潰瘍性大腸炎の内科治療
- 359 アトピー性皮膚炎 (AD) 患者におけるCD86およびCD80分子の発現と機能について
- 追加発言 : HCV陽性肝移植におけるウイルス制御を目指した治療戦略 : 免疫抑制剤の選択とIFN療法
- 4.小腸重積症を合併したPeutz-Jeghers症候群に対するダブルバルーン内視鏡治療の経験(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- 第31回日本炎症・再生学会開催にあたって
- 小児生体肝移植後胆管合併症と治療
- クローン病小腸病変の診断と治療
- 0812 小児肝移植後の胆管合併症に対するDouble-balloon endoscopy (DBE)の使用経験(胆道合併症1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 消火器癌のケモプリベンション : その歩みと新しい試み
- 1)Procainamideが原因と考えられた間質性肺炎の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- APP-079 腎虚血再灌流障害におけるTWEAK受容体Fn14の関与と新規治療戦略の可能性(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- トキソプラズマ髄膜脳炎と診断における18S rDNAを標的とするnested-PCR法の評価
- NotchシグナルによるTh1/Th2細胞分化制御の解明(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- NotchシグナルによるTh1/Th2細胞分化制御の解明(平成18年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- ダブルバルーン式小腸内視鏡の現況