スポンサーリンク
東京医科歯科大学 循環器内科 | 論文
- 0001 先端バルーン付き心臓内視鏡を用いた直視下冠静脈洞開口部観察と冠静脈洞へのカテーテル挿入術
- 13) 一時的心ペーシング、大動脈内バルーンパンピング、透析などの積極的治療により救命し得た劇症型心筋炎の一例
- 頚部原発パラガングリオーマの1例
- 88)カテーテル焼灼術による両方向性伝導ブロック作成を確認し得た心房粗動の1例
- 0020 心臓手術後の心房粗動 : Post-pacing intervalを指標とした回路同定法の検討
- 0019 カテーテル型内視鏡下の右房中隔レーザー焼灼術 : 解剖学的アブレーションの試み
- PTCA後再狭窄における動脈remodelingの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高血圧性肥大心の左心室拡張予備能の評価 : ドブタミン負荷ドプラ心エコー法を用いた検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室流入血流動態に対する左房圧・心室コンプライアンスの影響 : 固定弁・可動弁モデルの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左室拡張期受動的充満能の非侵襲的定量評価の試み : 可動弁実験モデルでの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高安動脈炎患者の頚動脈変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アルコールによる内皮細胞NO産生の抑制 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房細動の高周波アブレーション
- VF蘇生後のAMI患者に対しprimaryPCIを施行し再灌流成功後の治療に難渋した1例--脳低温療法・PCPSの適応について (報告集 第29回 東京CCU研究会)
- 5) LAD再狭窄病変に対するPCI中にLMTに解離を生じstent挿入,血栓吸引でbail outした一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15) #3stentに留置後, #4PDが再閉塞し一過性に心停止に至った下壁梗塞の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心房細動アブレーションの合併症診断と対処法・予防法 (AYUMI 心房細動の非薬物治療--カテーテルアブレーションUpdated)
- 2) 難治性頻脈性心房細動から心室頻拍への移行の予防にNifekalantが有用であった急性心筋梗塞の一例
- 30) 偶発性低体温症の再発に伴う心電図変化を確認し得た一例
- 6) 遅延電位を指標にアブレーションを施行し得た高齢者の不整脈源性右室心筋症の一例