スポンサーリンク
東京医科歯科大学肝胆膵・総合外科 | 論文
- WS-6-10 肝細胞癌に対する脾摘併用肝切除の有用性(ワークショップ6 肝炎・肝細胞癌治療における脾摘の意義と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- PD-2-11 肝細胞癌の遺伝子ネットワーク解析に基づく新しい分子標的の同定と前臨床試験への展開(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢癌におけるホメオボックス転写因子CDX2発現とその意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PP-1-083 肝癌に対する鏡視下手術
- 転写因子FKHRの分子生物学的機能について : 癌抑制遺伝子PTENとの関連から
- SF-047-1 選択的Aurora B kinase inhibitorの肝癌細胞に対する抑制効果の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- WS-4-4 肝細胞癌再発のオミックス解析による新規分子標的治療の開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SY-1-3 臨床検体を用いた転移形成遺伝子の同定と機能解析による分子標的治療の開発(第107回日本外科学会定期学術集会)
- HP-050-3 肝切除術における術中造影超音波の有用性(肝臓(画像・腫瘍マーカー),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-053-8 下大静脈合併切除を伴う肝切除症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-036-1 肝臓移植グラフトの予備能の解析から考えた新規臓器保存液の提唱(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-095-5 RFA後再発肝細胞癌に対する切除症例の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-083-1 肝温阻血再灌流障害における微小循環の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 経皮的治療で制御不十分であったS8肝癌に対して胸腔鏡下経横隔膜的MCTが有効であった1例
- 移動性精巣60例の検討
- P-239 尿閉を呈した膀胱頚部の良性腫瘤様病変の1例(泌尿器1)
- P-55 リンパ節腫大を伴った縦隔成熟奇形腫の1例(肺・気管・縦隔・横隔膜4)
- P-19 超音波ガイド下鎖骨下静脈穿刺 : 短軸フリーハンドによる手技(代謝・栄養)
- P-1-466 局所進行膵癌に対する術前化学放射線療法後の腫瘍組織の病理学的変化の検討(膵 集学的治療,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-209 当科における腸アニサキス症12例の検討(大腸 良性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)