スポンサーリンク
東京医科歯科大学統合呼吸器病学 | 論文
- OR7-4 びまん性肺疾患におけるBALFのプロテオーム解析(びまん性肺疾患,一般口演7,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 31.末梢病変からの診断が困難で肺門リンパ節に対するEBUS-TBNAが有用であった2例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 大量喀血で発症し人工呼吸器管理を必要とした気管気管支アミロイドーシスの1例
- 膠原病肺と過敏性肺炎 (特集 ゲノムとプロテオミクス--ベンチからベッドサイドへ) -- (肺疾患とプロテオーム)
- 全身化学療法抵抗性の再発小細胞肺癌肝転移に対し,シスプラチン,ドキソルビシン,イリノテカンによる肝動注化学療法が奏効した1例
- 274 慢性鳥関連過敏性肺炎における組織パターンとIL-13の検討(職業アレルギー1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS17-9 サルコイドーシス患者におけるアクネ菌・結核菌に対する免疫反応性の検討(膠原病と類縁疾患,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS31-6 抗原回避後平均14年経過し完全寛解状態にある職業性喘息患者の気道リモデリング(気管支喘息-病態生理2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 縦隔肺門リンパ節腫大の所見に乏しく, 胸膜病変を伴ったサルコイドーシスの1例
- 関節リウマチ肺(含肺病変先行型) (特集 アレルギー性呼吸器疾患)
- P-699 組織型の同定が困難であった肺動脈肉腫の一切除例(肉腫,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-333 当院で経験した肺原発Pleomorphic carcinoma8例の検討(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-242 当院における病理病期IB〜IIIA期完全切除非小細胞肺癌に対する術後化学療法の現状(術後補助療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-176 小腸転移をきたした肺癌3症例の臨床的検討(転移の診断と治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS13-5 間質性肺炎合併肺癌の臨床像と予後に関する検討(肺病変合併肺癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- W4-3 過敏性肺炎における抗原誘発試験と現状(臨床:抗原誘発試験の動向,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- KL-6,SP-DおよびDLcoの経時的変化を長期にわたり観察しえた,鳩多数飼育による急性鳥飼病の1例
- 277 KL-6,SP-Dの正常化に長期間要した鳩多数飼育による急性鳥飼病の1例(職業アレルギー2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- Bedside Teaching 薬剤性肺障害--最近の新しい薬剤を中心に
- S3-3 慢性過敏性肺炎の病態解明 : 特発性間質性肺炎との対比(アレルギー性呼吸器疾患の病態解明,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク