スポンサーリンク
東京医科歯科大学第1外科 | 論文
- 腹部超音波検査にて経時的変化を観察しえた総胆管隔壁症の1例
- 5 内視鏡的陰圧下食道粘膜切除術 (np-EEM) : 他臓器癌や合併症を有する症例に対する早期食道癌完全切除の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-40 Methionine欠如アミノ酸輸液AO-90と抗癌剤(5FU, MMC)併用投与が著効を示した再発胃癌の2症例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 476 内視鏡的陰圧下食道粘膜切除術(np-EEM) : 粘膜下生理食塩水注入の意義(第36回日本消化器外科学会総会)
- V-12 内視鏡的陰圧下食道粘膜切除術(np-EEM)(第36回日本消化器外科学会総会)
- 319. 新しい食道粘膜切除法 (np-EEM) の開発とその安全性, 確実性に関する基礎的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 135 pm 胃癌の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- OP-004-7 腹腔鏡下胃全摘術での食道空腸体腔内吻合,経口アルビン法90例を経験して(鏡視下手術・胃-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-49 腹腔鏡下胃切除術(LADG,TG,PG)における体腔内吻合及び再建 : 標準化へ向けて(胃・十二指腸 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-40 当センターにおける腹腔鏡補助下噴門側胃切除術(LAPG)の検討(胃・十二指腸 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- ワIII-1-1 乳腺穿刺細胞診における適切な穿刺針の選択
- シII-3 超早期乳癌診断のための細胞診 : 乳管内視鏡下生検細胞診の方法と診断基準
- 非浸潤性乳管癌におけるDynamic MRIの有用性
- 乳管内癌巣の細胞診 : 採取法による細胞像の違い : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会 : 乳腺II
- 非浸潤性乳管癌(乳頭型)の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 乳腺III
- JN-乳管内局注針を用いた乳管内視鏡下生検細胞診 : "狙い撃ち細胞診" : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 術中迅速細胞診 : 最近の進歩
- 近傍に乳管内乳頭腫症の併存をみた乳腺粘液癌の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺III
- 乳管内視鏡下生検細胞診が有効であった乳管内乳頭腫の1例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺III
- 47 乳腺Ductal Adenomaの1例
- 39 乳腺における細胞診の価値と限界 : 細胞診は果たして最終診断になりうるか
スポンサーリンク