スポンサーリンク
東京医科歯科大学第二内科 | 論文
- 84) 左室内球状血栓の消失過程を観察し得た急性前壁心筋梗塞の一例
- 20) 両側冠動脈入口部に高度狭窄を認め不安定狭心症を呈した閉経前の中年女性の一例
- カテーテルアブレーション後, 頻拍には関与しない逆行性副伝導路の合併が明らかとなったA型WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- IGF-II産生S状結腸腸間膜原発肉腫により遷延性低血糖を来した一例
- P469 機械的伸展による心筋細胞肥大における内因性エンドセリン-1の役割
- 拡張型様に移行した家族性肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- P595 心筋シンチ(^Tc-tetrofosmin, ^TI)を用いたロータブレーター施行後の心筋血流障害の評価、および予後との相関
- 高周波カテーテル・アブレーションにおける温度モニターシステムの有用性
- 心筋症 : 新しい放射性医薬品の心血管病診断への応用
- ポストシークエンス時代の genomics 「バイオインフォマティクス解析を利用した新規生理活性因子, サリューシンの発見」
- 体液異常診断の有用な指標としての腎尿酸排池率
- ずり応力と内皮由来NO
- エンドスタチンによる血管新生抑制の分子作用機構
- SIV-8 呼気ガス分析指標と生命予後
- 循環器における運動負荷
- 15)異所性心房頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- P540 心疾患患者における運動時のアシドーシス出現と呼気中の二酸化炭素排出量増加の関連 : 漸増負荷と一定量負荷の比較検討
- Nivalenol によるIgA腎症モデルについて : 慢性糸球体腎炎発症における Nivalenol のリスク
- Palmaz-Schatzステントの植え込みにより救命し得た左主幹部入口部閉塞による急性心筋梗塞の1例
- P249 高周波カテーテルアブレーションにおける高出力長時間通電法の有用性および安全性の検討