スポンサーリンク
東京医科歯科大学第二内科 | 論文
- 0340 不整脈源性右室異形成症に合併した心室頻拍の特徴とカテーテルアブレーションの有用性 : 病期による差異
- D-6 肺小細胞癌株に対するGRPプロモーターを用いた自殺遺伝子(HSV-tk)の導入
- P-200 当科における女性肺癌の臨床的検討
- 39.肺線維症に肺癌を合併した3例の治療経験(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 24)Pacemaker の植込み後に大胸筋攣縮を伴なった1例 : その原因と防止対策 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 444. 糖尿病患者に対する集団運動療法の紹介と実際
- 拡張型心筋症(DCM)および急性心筋炎(MC)患者の心室におけるナトリウム利尿ペプチドファミリー発現の検討 : 陽性細胞の形態学的特徴よりみた発現の機序について
- 薬物治療の実際 (特集 糖尿病患者の看護--最新の知識と看護のポイント) -- (知っておきたい基礎知識)
- 後中隔副伝導路症例に対する温度コントロールシステムを用いた冠静脈洞内通電の検討
- P709 虚血性心疾患における99m-Tc-PPNおよびI-123-BMIPPが心機能と相関するか : Defect Score(DS)による相関分析
- P190 急性心筋梗塞患者における患者背景, 臨床像の時間経過に伴う変遷 : 1989年以前と1995年以降に発症した2群を用いた検討
- 10)心室頻拍で発症し心筋生検でのみ診断可能であった限局性左室瘤合併心サルコイドーシスの一例
- 0802 実験的心筋炎ラットにおける抗Fas ligand抗体による心筋障害の抑制
- 0820 不整脈原性右室心筋症の心筋障害におけるアポトーシスの関与
- 0464 Vesnarinoneによる心筋炎の進展の抑制
- 0298 実験的心筋炎ラットの心筋障害におけるFas-Fas ligand系を介するapoptosisの関与 : 抗Fas抗体による心筋障害の抑制
- P637 心筋梗塞後組織リモデリングにおけるtenascin-Cの役割
- P354 心筋炎の心筋傷害におけるapoptosisの関与について : 実験的心筋炎ラットによる経時的検討
- 急性心筋炎における心筋障害 : apoptosisの関与について : 心筋不全の成因と対策(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 9. 急性心筋梗塞の心筋傷害におけるnitric oxide とperoxynitriteの関与(第14回学内病理談話会,学術情報)