スポンサーリンク
東京医科歯科大学第二内科 | 論文
- 0393 Acute Coronary Syndrome(ACS)の病態の多様性 : 血管内エコー(IVUS)による病変形態の検討
- ストレプトリジンOの免疫による抗腫瘍効果と細胞性免疫反応について
- 僧帽弁狭窄症の血行動態 : 弁口面積と弁口流量について
- 三尖弁逆流の血行動態
- 気管に原発したadenoidcystic carcinomaの一治験例
- 200 環境中鳥関連抗原測定の試み(その他(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 78 ラット気道リモデリングモデルにおけるCD8陽性T細胞の役割(動物モデル(1), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 14 慢性鳥飼病動物モデルおけるケモカイン及びケモカインレセプターの発現の検討(アレルゲン, 抗原(1)/その他, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 慢性過敏性肺炎
- P9-49 肺転移をきたした膵癌の臨床病理学的検討(ポスター総括9 : 外科3 転移性肺腫瘍)
- P8-25 肺癌脳転移に対しガンマナイフ療法を施行した症例の臨床的検討(ポスター総括8 : 放治 脳転移)
- 26. 肺腺癌・癌性髄膜炎に対しイレッサが著効した1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 1. 脾門部転移で再発した肺腺癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 局所起源発作性心房細動に対するカテーテル・アブレーションに関する検討
- 13)急速に進行した静脈グラフト全長にわたる高度狭窄に対し, PTCAが著効を奏した不安定狭心症の1例
- 心電図下方肢誘導で陰性F波を呈する心房粗動 : 順方向性,逆方向性通常型心房粗動及び非通常型心房粗動の鑑別
- 洞房回帰性頻拍に対する高周波カテーテル焼灼術の有用性に関する検討
- 44) カテーテルアブレーションが有効であったfast-fast型稀有型房室結節回帰性頻拍症の1例
- 51) 左室流出路起源特発性心室頻拍の1例
- 0588 稀有型房室結節回帰頻拍に対するslow pathwayアブレーションの効果 : 通常型房室結節回帰頻拍との差異