スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯科保存学第一講座 | 論文
- 包括的歯科診療のなかでのMTM治療に関する実態調査
- 齲蝕誘発ラットにおける健全ならびに齲蝕象牙質の解析
- 露髄症例に応用された接着性レジンの歯髄刺激性と接合界面の超微細構造 -第2報 4-META/MMA-TBB系レジンに対する露出歯髄組織の反応-
- マレイン酸を含有する etchant と self-etching primer を用いた接着システムの直接覆髄材としての評価
- 硬組織多色蛍光ラベリング法による被蓋硬組織形成の観察 第一報 各種接着性レジンによる直接覆髄の場合
- 試作光硬化型グラスアイオノマーセメントの歯質接合界面に関する研究
- 新しいグラスアイオノマーセメント
- 咬合面修復の立場から
- 21世紀の臼歯修復
- う蝕治療における接着
- 最新の治療と将来展望 う蝕治療におけるPOS
- 細田裕康会長が歯科医学会会長賞を受賞
- 接着性レジンによる歯髄保護法と修復法のあり方についての提言
- エナメル質の基質代謝と石灰化形成
- 巻頭言
- IADRにおけるLunch & Learning Programに参加して
- 接着性レジン修復に残された諸問題 : 特に歯質接着性を中心として