スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部附属病院 | 論文
- にったもぎ歯周セミナー Dr-DHのコラボレーション(4)歯肉縁上のプラークコントロール
- にったもぎ歯周セミナー Dr-DHのコラボレーション(3)X線写真による歯周組織の情報
- にったもぎ歯周セミナー Dr-DHのコラボレーション(2)歯周組織からの情報収集
- にったもぎ歯周セミナー Dr-DHのコラボレーション(1)歯肉炎と歯周炎
- A-18-5 医薬品添付文書情報からの有効成分名の抽出(第2報)(A-18.安全性,一般セッション)
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院における新来患者に関する調査
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院における卒後臨床研修の現状について
- A-18-6 医薬品・医療機器等の回収に関するクラス分類の提案(第2報)(A-18.安全性,一般セッション)
- 見やすく間違えにくいPTPシート表示のガイドラインの策定--薬剤師によるシート案作成と評価実験 (安全性)
- 薬歴情報管理の在り方に関する研究(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- 情緒障害を伴った歯科患者の生活機能における傾向について : ICF(国際生活機能分類)による評価
- 知的障害者歯科治療時の静脈内鎮静法における Bispectral Index (BIS値) と覚醒時間との関係
- ICF(国際生活機能分類)による知的障害者の評価と歯科治療における静脈内鎮静法の位置づけについて
- 歯科治療を受けている知的障害者に対するICF(国際生活機能分類)を用いた評価の試み
- A-18-7 アンプルを対象とした外観類似医薬品検索手法の提案(第2報)(A-18.安全性,一般セッション)
- A-18-8 添付文書情報における用法・用量記述の解析(第二報)(A-18.安全性,一般セッション)
- 歯科衛生士教育における医歯学シミュレーション教育システムの活用と評価
- DIAGNOdentの臨床的有用性
- 高齢者を対象とした薬剤の包装形式の評価実験
- 歯科医療に必要とされる心身医学的対応 (平成18年度制作 日歯生涯研修ライブラリー内容紹介)