スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部附属病院 | 論文
- 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究 : 第1報 平成15年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係
- う蝕診断を目的とした臼歯小窩裂溝部着色形態のデジタル画像分析に関する基礎的研究
- 地域住民を対象とした反復唾液嚥下テスト(RSST)調査 : 口腔乾燥が及ぼす影響について
- 臨床予備実習の一環として行われた患者付き添い実習の教育効果
- OSCE医療面接ステーションにおけるフィードバックの教育的効果に関する研究
- 健康で活動的な高齢者の口腔の健康に関する意識調査
- カルバマゼピンに桂枝湯と麻黄附子細辛湯の併用が有効であったと考えられた三叉神経痛症例
- 外来全身麻酔下歯科治療術中術後の合併症について : 全国療育相談センター歯科で行った17年間の症例から
- 知的障害者歯科治療時の静脈内鎮静法におけるプロポフォールの用手投与と Target Controlled Infusion 投与の比較
- 歯科衛生士学校学生の歯科保健指導による患者の口腔内状況の変化について
- 定期的な予防管理を受けている人の口腔内状況について
- 歯科衛生士学校学生に対する視聴覚教材を用いた臨床実習教育の試み
- 給・排水機能付歯ブラシ(_ e-Brush^)のプラーク除去効果
- TGF-β刺激によるヒト歯根膜細胞のBMP-2及びIL-11産生
- 鍼通電治療と芍薬甘草湯の併用が奏効した顎関節症3症例
- 立効散が有効であった舌痛症の1症例
- 半夏厚朴湯が著効した舌痛症3症例
- 治療法が確立されていない非定型顔面痛915症例の検討
- 悪性症候群の既往がある精神発達遅滞者の歯科治療経験
- 医薬品・医療機器等の回収に関するクラス分類の提案