スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部附属病院歯科アレルギー外来 | 論文
- 近年における歯科アレルギー外来受診患者の病態およびパッチテスト陽性元素の変化
- キャスタブルセラミックスにおける静疲労および繰返し疲労の影響について
- 金属アレルギー患者に対するリンパ球幼若化試験の検討
- 歯科材料アレルギーの検査法(アレルギーを考える)
- 義歯装着者における最大咬合力と咬筋筋厚との関連性 : アイヒナー分類Bグループ症例
- アレルギー患者に対する金・チタン合金を用いた原因除去療法
- 歯科材料とアレルギーの対応と今後(アレルギーを考える)
- 歯科材料とアレルギー診断(アレルギーを考える)
- 金チタン合金の機械的特性と焼付強さに関する研究
- 金チタン合金の機械的特性に関する研究
- 金属アレルギーと口腔内修復物の成分組成に関する調査
- B-29 歯科用金属の口腔内における変化と基礎的耐食試験の比較 : 第1報 銀合金の変化について
- 24. 金属アレルギー患者における口腔内修復物の非破壊的組成分析について
- A-22 金属アレルギー患者における口腔内修復物のEPMAによる非破壊的組成分析について
- 1-2-13. 歯冠修復用金属の口腔内における変化の観察 : X線マイクロアナライザの分析精度とその応用(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- B-7 口腔内から撤去した歯冠修復用金属のEPMA解析
- P-11 歯科鋳造用Ag-Sn-Zn合金の腐食挙動
- P-11 歯科鋳造用合金のアノード分極挙動と組織変化
- 金属アレルギー患者における末梢血リンパ球の免疫学的検討
- 歯科材料アレルギーの対応と今後