スポンサーリンク
東京医科歯科大学歯学部歯科保存学第一講座 | 論文
- 新規高強度フロアブルレジンMIフィルの基礎的性能と臨床応用
- 各種仮封材がレジンセメントと象牙質との接着に及ぼす影響
- 各種市販ボンディングシステムによるコンポジットレジンの象牙質に対する接着強さについて
- 各種象牙質前処理の水分透過性に及ぼす影響
- A-6 各種象牙質前処理液のスメア層除去効果に関する研究 : 象牙質の透過性に及ぼす影響について
- ポーセレンによる臼歯部審美修復における合着材の摩耗について
- 可視光応答型酸化チタン光触媒を含む漂白材(ティオンオフィス)の臨床評価
- 光硬化型グラスアイオノマーセメントの開発の歴史
- 前臼歯対応フッ素徐放性インジェクタブルレジン Beautifil Flow Plus の基礎的性能と臨床応用
- フロアブルレジンの使用頻度に関する臨床調査
- 1ステップボンディング材の特徴と接着のコツ(かいせつ)
- A-9 新型ボンディングシステムの歯質接着性について : 研削面とエアーポリッシャー処理面との比較
- コンポジットレジンの接着強さに及ぼす残存象牙質厚さの影響
- クリニカル レジンコーティング法で歯を守る・強化する : Super Toothという新しい考え方
- 象牙質知覚過敏抑制コート材について(象牙質知覚過敏抑制コート材)
- 歯科技工操作に学ぶコンポジットレジン/セラミックインレー製作のポイント(わだい)
- コンポジットレジンの接着強さに及ぼす象牙細管の影響
- 窩洞内各面に対するコンポジットレジンの接着強さ
- 光干渉断層画像診断法(OCT)による乳歯咬合面齲蝕の診断の有用性
- 象牙質代替用フロアブルレジンの研磨面および歯質接合界面のFE-SEM観察