スポンサーリンク
東京医科歯科大学循環器内科 | 論文
- P088 低用量ドブタミン負荷LVGによるPTCA後の経時的左室壁運動改善の術前評価
- 44) 内科的保存療法にて救命しえた急性心筋梗塞後心破裂の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- P703 心不全患者における呼吸に連動させた胸壁振動刺激の有用性
- 2)稀な単冠動脈を伴った僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- 抗血小板剤としてのAspirin量について
- 異型狭心症とHLA typing.
- 浮腫発生のメカニズム
- 230. 高安病と血漿Thromboxane B_2 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 2-II-5 動脈壁cholesterol ester hydrolase測定について
- Regression (動脈硬化は防げるか--医師自身のためにも)
- 52. 動脈壁Cyclic nucleotidesに関する研究(V) : 動脈壁cGMP・PDEの微量酵素測定法について
- 51. 動脈壁Cyclic Nucleotidesに関する研究(IV) : 動脈壁Cyclic AMP, Cyclic GMPの同時微量測定法について
- 心腎連関の主因は何か
- 心不全 急性心不全の治療 (心臓病の外来診療) -- (心臓病の診断と治療)
- 病態下の血小板・内皮細胞相互作用
- 急性右心圧負荷ラットにおけるANPおよびBNP遺伝子発現の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ETA receptor antagonist(BQ-123)によるα-skeletal actin遺伝子発現の抑制 : 内因性エンドセリンの圧負荷心肥大への関与 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0089 冠攣縮性狭心症患者におけるインスリン分泌反応異常
- P469 機械的伸展による心筋細胞肥大における内因性エンドセリン-1の役割
- 15)異所性心房頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションが有効であった1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)