スポンサーリンク
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 摂食機能保存学講座 う蝕制御学分野 | 論文
- 厚生省及びWHOの基準による齲蝕診断の信頼性
- コンポジットレジンおよびポーセレン修復物の適切な口腔内最終研磨法について
- 各種Compomer研磨面に対する歯ブラシ摩耗の影響について
- 各種Compomerの適切な仕上げ研磨法について
- A-8 歯冠前装用コンポジットレジンに関する研究 : (第一報)硬化物のSEM観察と元素組成
- レジンコーティング面に対するレジンセメントの接着剤 : 各種仮封材及び仮封材の除去方法の影響
- P-47 エステニアインレー研磨面に及ぼす歯ブラシ磨耗の影響について
- 修復用コンポジットレジンの適切な仕上げ研磨法について
- 各種仮封材及び仮封材の除去方法がエステニアインレー体の接着に及ぼす影響
- 臼歯部審美修復に関する臨床的研究 -マシーナブルセラミックスの一年半に亘る臨床評価-
- In vivo における"リアクトマー"の2次う蝕抑制効果
- フッ素徐放・抗菌性接着システム"ABF"の長期接着耐久性について
- 試作ワンステップボンディングシステムの歯質接着性
- 試作one application resin bonding systemの歯髄刺激性ならびにin vivo微小引張り接着強さについて
- 各種ボンディングシステムにおけるリン酸処理時間が象牙質接着に与える影響
- A-1 歯髄内圧及び象牙質の部位が接着に及ぼす影響
- う蝕象牙質内層(caries-affected dentin)に対するレジンの接着
- カプセル練和による修復用光硬化型グラスポリアルケノートセメントの基礎的諸性能について
- 歯科用セメントに関する研究 : 第1報 クライオSEMと画像解析による合着用セメントの構造について
- コンポジットレジンの色と光学的特性について