スポンサーリンク
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食機能保存学講座歯髄生物学分野 | 論文
- 3種ガッタパーチャ溶解剤の比較
- 根管用水酸化カルシウム剤中の水酸化物イオンの拡散について : 根管モデルによる評価
- 根管形成時にファイルに加わる応力の動的観察 : (1) 手指での根管形成
- 根管貼薬した各種水酸化カルシウム剤中の水酸化物イオンの拡散動態について
- HIV/AIDS患者の歯科保存学的アプローチの必要性
- 3種類の根管充填法による接着性根管シーラーの評価
- Er:YAGレーザー照射による水酸化カルシウム材の除去
- Er:YAGレーザーによる逆根管充填窩洞形成時に生じる象牙質の歪
- Er:YAGレーザーの象牙質照射がMTAの封鎖性に及ぼす影響
- 顕微鏡下での歯科用レーザー使用に関する安全性
- 根管用チップを用いたEr:YAGレーザー照射による象牙質切削の基礎的分析
- 熱処理がニッケルチタンファイルの破折に与える影響
- 新型ニッケルチタンファイルLiberator^[○!R]の理工学的特性
- ニッケルチタンファイルの相変態挙動と曲げ特性について : 熱処理による性質の変化
- 新ニッケルチタンファイルMtwoの曲げおよびねじり特性
- オートクレーブ滅菌および次亜塩素酸ナトリウム溶液浸漬がエンジン用ニッケルチタンファイルの機械的特性に与える影響について
- 新型ニッケルチタンファイル Liberator^【○!R】の理工学的特性
- 要介護高齢者の義歯と咽頭微生物叢に関する研究
- X線透視下カテーテル操作による唾石症の非観血的治療法
- Ni-Tiファイルを安全に使用するために--ファイル破折への対応 (特集 "第三世代"ニッケルチタンファイルを有効に活用する)