スポンサーリンク
東京医科歯科大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 319 晩期重症妊娠中毒症における尿中 FPA FPBβ15-42, カリクレイン, LMW-KgとキニンおよびキニナーゼIIの臨床的意議に関する研究
- 乳汁分泌とサーモグラフィ
- 7. 妊娠, 産褥乳房のサーモグラフィック・パターンおよび乳汁分泌能との関係について(日本医用サーモグラフィ研究会)
- ラジオテレメータの産科臨床応用とその使用経験(その1)
- 76. 超音波胎児心拍動検出器のインスツルメンティションと臨床成績について (1 主題群 第8群 超音波診断Diagnostic ultrasoundの評価)
- 日本産科婦人科学会総会印象記(第18回日本医学会総会および分科会から)
- 分娩時の力学的問題(その1)
- 血圧測定の理論面と連続自動記録成績
- 分娩施設をめぐる新しい考え方
- 心音計, 胎児心音計の試作
- 胎児心音計、胎児心音図並びにその臨床的意義について
- 産科臨床における医用電子装置の変換器と記録・表示装置について
- 陣痛の描記法の意義とその装置 (陣痛記録器) 記録図 (陣痛図) の理論的考察及び分娩監視用の医用電子機器の1, 2について
- 分娩監視装置(TOKOMONITOR)の製作とその臨床使用成績について
- 陣痛の外側法により記録観察した妊娠・分娩時の子宮収縮の様相
- 子宮筋構造(電子顕微鏡的観察)よりみた子宮収縮方法についての一考察
- ラット乳腺・肝臓及び脾臓における燐酸化合物の変動に関する実験的研究
- 139. 産婦人科領域に於ける静注用鉄剤に関する研究(第3報)
- 179. 産婦人科領域における静注用剤(デキストラン鉄)の大量療法について(第2報)
- 34. 産婦人科領域における静注用鉄剤(デキストラン鉄)の大量療法について