スポンサーリンク
東京医科歯科大学・生体材料工学研究所 | 論文
- 37)経皮的冠動脈形成術(PTCA)施行中に心房波記録による心拍変動解析を行った1例
- P423 直接心房波記録による心房波間隔変動解析(ARV)の有用性について
- P278 血小板由来NO産生は急性運動により亢進する
- P178 逆行性室房伝導のない例の心室刺激時の心房波間隔変動スペクトル解析と運動負荷MIBG心筋シンチグラムによる自律神経機能評価の比較
- 26)ミトコンドリア脳筋症(MERRF型)に狭心症を合併した稀な一例
- 37)逆Y大伏在静脈グラフトに対してPTCAを施行した1例
- 31)極めて短時間内に2枝完全閉塞を来した急性心筋梗塞の1例
- P046 逆行性室房伝導の見られない例の右室刺激による洞機能抑制効果について
- 0093 運動負荷に伴う血小板NO感受性低下の機序
- P763 運動負荷時血小板の凝集能、およびNO、プロスタサイクリン感受性の変動に対する継続的運動の効果
- P098 血管炎マウスの脂肪食負荷における大血管内膜肥厚病変の組織形態学的検討
- 68) 血管内エコーにて右冠動脈起始部にびまん性壁肥厚を認めた高安動脈炎の1例
- 54)巨大上行大動脈による左房圧排により肺高血圧症をきたした一例
- 0715 前壁中隔梗塞における心筋傷害と左心機能
- 0408 日本とインドにおける高安動脈炎の臨床的比較検討
- 急性心筋梗塞患者における再灌流と心機能 : LAD 梗塞の核医学的至適再灌流とは : 第58回日本循環器学会学術集会
- I-B-O-29 Graft Failure予防におけるエストロゲン、アスピリン併用効果について
- P206 抗血小板機能からみた血管内皮細胞のpreconditioning
- 核医学的左室リモデリングの研究 : 心筋シンチでみる前壁中隔梗塞の左室形態と心筋障害
- P543 狭心症患者における、凝固・線溶系因子と血小板凝集能 : 易血栓形成状態とアスピリンによる抑制について