スポンサーリンク
東京医科大学 | 論文
- 広範囲浸潤性局所再発を来した鼡径部脱分化型脂肪肉腫の1例
- 肉芽腫内に P. acnes 菌体成分を認め, 肝臓・脾臓病変を伴った肺野型サルコイドーシス
- P-105 膀胱に発生した類形質細胞型尿路上皮癌の1例(泌尿器 1,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 毛嚢系腫瘍の病理診断-正常構造からのアプローチ- : その2
- 毛嚢系腫瘍の病理診断-正常構造からのアプローチ : その1
- 13. 診断に難渋した胸壁腫瘍の1例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 心嚢液細胞診における疑診例の再検討(体腔液1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 54 乳腺穿刺吸引細胞診における悪性度診断の可能性 : 第2報(乳腺10)
- 先天性気管支食道瘻の1例
- 101 尿沈渣検査と細胞診の協力による尿路悪性腫瘍の早期診断
- 表皮・毛嚢・脂腺系
- 第345回東京医科大学臨床懇話会 : 口腔内に初発したIgA天疱瘡の1例
- 乳癌の間質細胞に発現するCD10 : 予後との関連
- 胸腺上皮性腫瘍の悪性度の指標 : WHO分類,p53の発現,metalloproteinaseの発現(胸腺上皮性腫瘍 : 臨床と研究の現況)(ワークショップ6)
- 413 Motion Adaptive Gating機能を付加したPACEMRCP : 撮像時間と画像検討(MR検査体動補正技術, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- O-77 Carboplatin/Paclitaxel を用いた術後補助化学療法の認容性の検討 (WJTOG3105-DI)(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 婦人科腫瘍委員会報告 : 新FIGO進行期分類に基づく外陰癌と卵管癌の臨床事項の調査等に関する小委員会(平成7年度〜平成8年度)報告
- 11. 肺末梢浸潤影のフォローアップ中に発見されたカルチノイドの 1 切除例(第 78 回 日本気管支学会関東支部会)
- MS-4-6 ベスタチンの肺扁平上皮癌に対する二重盲検試験
- DHAによる赤血球変形能の改善 : 第58回日本循環器学会学術集会