スポンサーリンク
東京医科大学 放射線医学講座 | 論文
- 血清neuron specific enolase高値を呈した慢性膿胸後リンパ腫の1例
- 進行肺癌における治療の検討 : とくにT_4症例について
- 肺動脈病変先行型高安動脈炎が原因と思われた慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症の1例
- P-267 EMS挿入後、未治療で1年以上外来フォローが可能であった肺小細胞癌の1例
- P-188 壁側胸膜腫瘤、肺内腫瘤および胸水の認められた臀部原発Solitary fibrous tumorの1例
- 12. 急性好酸球性肺炎 3 症例の臨床的検討(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 両側肺門縦隔リンパ筋腫脹を認めたPIE症候群の1例
- 気管支内腔への進展がみられた肺実質型軟骨性過誤腫の 1 例
- 4. 肺野型から気管支内腔への進展がみられた軟骨性肺過誤腫の 1 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- 甲状腺機能亢進症に対する放射性ヨード治療における重量推定方法の検討
- PD-1-7 Sentinel node conceptを応用した食道表在癌に対するリンパ節郭清(パネルディスカッション1 食道癌に対する3領域郭清の再評価,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 肺線維症の経過中に血管炎症候群をきたして死亡した症例
- 乳癌肺転移症例の臨床病理学的検討
- P1-2 当院における気管支異物症例の検討(ポスター1 異物,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SPECT検査によるアルツハイマー病の診断と鑑別
- 仰臥位撮像法による MR mammography の検討
- PD-1-11 食道癌におけるSentinel node (SN) navigationを応用した個別化手術の可能性(パネルディスカッション1 : 食道癌3領域郭清の見直しとその根拠)
- P-277 肺がん住民検診の現況と諸問題(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- 268 胸部腫瘍に施行された通電療法による細胞変化
- Nilvadipine とPPARγアゴニストの併用により認知機能や脳血流量が改善した早期アルツハイマー病の1例