スポンサーリンク
東京医科大学 外科 | 論文
- 12.腫瘍径10mmを超える中心型肺癌に対してPDTが有効であった1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-494 肺末梢の第2病巣(異時性多発肺癌)に対する外科切除 : その時期・術式およびその妥当性の検討(多発肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-419 1B期非小細胞肺癌における予後因子の検討(予後因子3,第49回日本肺癌学会総会号)
- S2-6 早期肺がんに対する光線力学的治療(早期肺癌の治療戦略と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- 非小細胞肺癌におけるeIF-4E、VEGF、survivin の発現と臨床意義
- 免疫染色法によるEGFR遺伝子変異(L858R)の検出についての検討
- P9-4 縦隔病変を伴う肺野末梢小型病変に対する検査方法の検討(TBNA,ポスター9,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 非小細胞肺癌 術前・術後化学療法 (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各臓器癌に対する薬物療法)
- OR5-3 PDT (photodynamic therapy)施行例における気管支鏡下OCT (optical coherence tomography)の画像所見の検討(蛍光内視鏡,一般口演5,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SY-3-5 中心型早期肺癌に対する治療戦略(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OR14-3 新たな蛍光内視鏡を使用した光線力学的診断(Photodynamic diagnosis : PDD)の有用性について(GGO・経気管支鏡治療, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P13-2 縦隔リンパ節腫大を伴う両側間質性肺炎症例に併存する肺癌を内視鏡的に診断し得た症例(肺がん症例2,ポスター13,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S1-5 臨床応用に向けた肺癌のプロテオーム解析(シンポジウム 肺癌の分子生物学とその臨床応用,第48回日本肺癌学会総会号)
- P7-38 肺癌における分子標的治療薬を用いた合理的術後化学療法(ポスター総括7 : 内科2 集学的治療)
- S4-3 プロテオーム解析の肺癌診療への応用の可能性(シンポジウム4 : 肺癌治療 : 基礎から臨床へ)
- 34.若年性気管支原発定型的カルチノイドの1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 原発性肺癌切除例における重複癌症例の検討
- OR18-6 電子内視鏡をベースとした新世代の蛍光内視鏡システムによる気管支病変の早期診断(一般口演18 拡大・蛍光BF,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 中心型早期肺癌に対するNd-YAGレーザー照射の1例
- 気道出血に対する内視鏡的 Nd-YAG レーザーの効果(気道出血 : 特別発言)
スポンサーリンク