スポンサーリンク
東京医科大学 外科 | 論文
- 51) 非穿通性胸部外傷による大動脈弁閉鎖不全症の一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 浸出型心破裂を合併した心外膜下心室瘤を心エコー図法により診断し救命しえた1例
- 42) 肺炎球菌による感染性心内膜炎が原因と考えられた急性大動脈弁閉鎖不全症の一例
- 366 胸膜中皮腫に対する細胞診の検討(中皮・体腔液1(3),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- DP-203-3 高齢者肺癌手術症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SAFE-3000を用いた蛍光診断(気管支鏡的画像診断の最前線)
- プロテオーム解析(Ettan DIGE法)に基づく原発性肺癌の新しい分類
- 33. 診断に難渋した縦隔腫瘍の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 186 喀痰細胞診異常症例に対する内視鏡的蛍光診断(呼吸器 2)
- 17.手術並びにPDTで治療し得た中心型多発肺癌の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
- 切除例の肺門部早期肺癌の内視鏡的診断基準(内視鏡的早期肺癌の診断基準)(第 17 回日本気管支学会総会)
- P-208 ゲフィチニブ単独投与により経時的に細胞変化を観察できた肺腺癌の一例(呼吸器(6),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- PS-073-6 結核治癒巣に発生したと考えられる肺扁平上皮癌1例(肺癌症例11, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 2-5 PDTを施行した長径1.0cm未満中心型早期肺癌局所再発例の検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- W7-2 気管支鏡を用いた治療に関連した合併症とその対策(気管支鏡検査の安全対策)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 17. 多彩な組織像を示すNeuroendocrine carcinomaの1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺原発と考えられた転移性甲状腺扁平上皮癌の1例
- 26.肺癌術後に認めた原発性多発肺早期扁平上皮癌の1例(第100回 日本気管支学会関東支部会)
- D-Light AFシステムによる気管支蛍光画像診断の有用性
- コンベックス走査式経気管支超音波断層法 : EBUS : endobronchial ultrasonographyの使用経験(第25回日本気管支学会総会)