スポンサーリンク
東京医科大学 外科学 第一講座 | 論文
- 薬剤排出トランスポーター蛋白 (Breast Cancer Resistance Protein, BCRP) の発現と光線力学的治療(PDT)の抗腫瘍効果との関係
- 光線力学的治療による抗腫瘍効果のメカニズム
- BCRP/ABCG2発現とPDTの感受性との関係
- PDTによるCHOP発現誘導とアポトーシス
- G-19 内視鏡的早期肺癌に対するME2906および半導体レーザーによるPDT臨床第II相試験
- ダイオードレイザーと高周波スネアの併用で経気管支的に切除した定型的気管支カルチノイドの1例(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 非小細胞肺癌におけるeIF-4E、VEGF、survivin の発現と臨床意義
- 免疫染色法によるEGFR遺伝子変異(L858R)の検出についての検討
- 肺腺癌における Epidermal Growth Factor Receptor (EGFR) と Estrogen Receptor β(ERβ) に関する検討
- OR14-3 新たな蛍光内視鏡を使用した光線力学的診断(Photodynamic diagnosis : PDD)の有用性について(GGO・経気管支鏡治療, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 非小細胞肺癌患者における免疫染色法を用いた Breast Cancer-resistance Protein の発現と Gefitinib の治療効果
- S1-5 臨床応用に向けた肺癌のプロテオーム解析(シンポジウム 肺癌の分子生物学とその臨床応用,第48回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌における分子生物学的手法を用いた診断・治療の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- S4-3 プロテオーム解析の肺癌診療への応用の可能性(シンポジウム4 : 肺癌治療 : 基礎から臨床へ)
- P-229 術中胸腔内洗浄細胞診の検討(胸腔洗浄細胞診,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-016 肺癌における合理的な術後分子標的治療(一般示説03 基礎研究・治療,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- Real-time PCR を用いた非小細胞肺癌症例の血中DNAにおけるp16プロモーターメチレーション検出の有用性
- 原発性肺癌切除例における重複癌症例の検討
- 1-4 気管支扁平上皮癌発癌過程における気管支壁内病巣の組織化学的検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P-332 血液透析患者に発生した原発性肺癌の2切除例(症例5, 第47回日本肺癌学会総会)