スポンサーリンク
東京医科大学霞ヶ浦病院呼吸器外科 | 論文
- D-73 当科におけるN3肺癌の治療と予後
- フーリエ変換赤外分光法によるヒト血清アルブミンとMono-L-aspartyl chlorin e6の結合状態の解析
- 第405回東京医科大学臨床懇話会 診断13年後に外科切除しえた長期生存の肺腺癌症例
- P-28 腎細胞癌肺転移に合併した早期気管支原発カルチノイド腫瘍の一例(示説・症例 4)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 左側肺癌切除例の検討 : 臨床病気の問題点
- 肺癌症例の細胞性免疫能の検討
- 39. 細胞診と病理診断における組織型不一致肺癌症例の検討(呼吸器II)
- 20.左完全無気肺を呈した肺扁平上皮癌に対して硬性気管支鏡下腫瘍摘出術を施行し肺全摘術を回避した1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- VW1-5 気管支鏡的に粘膜下層剥離術(ESD)を施行した再発Glandular Papillomaの治療経験(Endoscopic submucosal dissection; ESD)の実験的検討(IP (Interventional Pulmonology)の成果と限界,ビデオワークショップ1,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 第405回東京医科大学臨床懇話会 : 診断13年後に外科切除しえた長期生存の肺腺癌症例
- 18. 食道癌術後再発による左気管支狭窄に対しCombination Stentingを施行した1症例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 進行肺癌に対する気管支ステント留置術後3カ月以内死亡症例の検討
- 4.喀痰細胞診にて2度診断された異時性多発中心型早期肺癌の1例(第146回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)