スポンサーリンク
東京医科大学茨城医療センター循環器内科 | 論文
- 63)著名な低蛋白血症を伴い、慢性心不全をきたしたAmyroidosisの1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 39)経過中ミトコンドリアの酵素活性を観察しえた急性心筋炎の若年男性例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- P564 心筋炎後の症例の電顕的検討 : チトクローム酸化酵素活性の検索により
- 135)剖検で確認された急性心筋梗塞に合併した心膜炎の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 47) Isolated Delayed component(IDC)の同定が治療上有用であった不整脈源性右室心筋症に伴う心室頻拍の一症例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 152)右冠動脈起始異常を呈した一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 7)当院における分岐部病変に対するCypher stentの初期成績(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 急性心筋梗塞に対するDirect PTCA施行時の拡張サイズと慢性期再狭窄との関連(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- GuardWire PlusTMの使用経験と末梢塞栓を生じた2症例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 9)心原性ショックを伴う急性心筋梗塞に対する一期的多枝血行再建の評価
- 39)呼吸困難で発症した成人総肺静脈還流異常症の一例
- 37)心タンポナーデを合併した転移性肺癌の一例
- 36)持続性の左側胸水を合併した収縮性心膜炎の一剖検例
- 16) バルーン不通過病変に対しロータブレーター施行にて再疎通に成功したCTOの2症例
- 94)シベンゾリンにて臨床症状が改善した閉塞性肥大型心筋症の2例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 71)最近経験した右房内巨大腫瘍の一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 48) MRIの心筋炎における有用性
- 33) 急性冠症候群における,心筋血流,左室容積の回復過程 : Tc-99m Sestamibiによる検討
- 12) Tc-MIBI Gated SPECTにおける正常者mapの作製と心筋梗塞患者の梗塞サイズ定量化の試み
- P469 再還流療法後早期のMIBI心筋SPECTによるリモデリング予測