スポンサーリンク
東京医科大学精神神経科 | 論文
- B-28 側頭葉てんかんの外科治療への過程と術後の経過
- B-16 多葉性てんかんの症例検討
- E-30 予後良好な側頭葉棘をもつ複雑部分発作例の治癒経過(報告1)
- アトピー白内障の成因としての外傷の意義
- 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの局在性脳内酸素変動
- 側頭葉てんかんの近赤外線モニターによる脳内酸素変動と血流動態
- 髄液中HIV RNA量の増加とともに AIDS Dementia Complex (ADC)を呈した1症例
- AIDS (acquired immunodeficiency syndrome) 発症者に認められる器質性精神障害
- II-A-2 反復性側頭棘波群のJoint-Histogramによる分類と側頭葉発作の関係について
- B-4 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの脳組織内酸素変動の検討
- F-9 海馬萎縮の有無による側頭葉てんかんの部分発作と棘(波)の比較検討
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- I-D-10 海馬Subicular Complex刺激による皮質電図律動に関する実験的研究
- IA-7 てんかんにおける分裂病様状態の誘因・状況因について
- IA-19 てんかんと分裂症の合併について
- 身体科医療スタッフによる consultation-liaison 医療を促進する因子と阻害する因子
- ターミナルケアにおけるスピリチュアルケアの必要性
- 2008年総合病院精神科基礎調査からみた総合病院精神科の現状
- 常用量でのtriazolam依存の1症例
- 2A-10 強迫症状を示した側頭葉てんかんの臨床脳波学的研究