スポンサーリンク
東京医科大学精神医学教室 | 論文
- ひとり医長による総合病院内の無床精神科の活動 : トリアージ概念の応用
- B-4 近赤外線モニターによる側頭葉てんかんの脳組織内酸素変動の検討
- F-9 海馬萎縮の有無による側頭葉てんかんの部分発作と棘(波)の比較検討
- A-18 片側海馬萎縮を示した側頭葉てんかんの棘の分布と特徴
- SP-1-2 医療安全を考える : 東京医科大学の経験から(医療安全を考える,特別企画1,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 精神療法のこれから(課題と展望)
- 後期研修に向けて--大学精神医学講座:私立大学の立場から (特集 新医師臨床研修制度と精神科後期研修)
- 統合失調症患者における色覚認知の特徴 : 視覚誘発電位と視覚性事象関連電位を用いた研究
- 臨床現場からみた成人期のアスペルガー症候群 (特集 成人期のアスペルガー症候群(2))
- いまなぜ「精神医学的コミュニケーション」なのか? (特集 精神医学的コミュニケーションとは何か--精神科専門医を目指す人のために)
- 5 統合失調症における臨床評価・薬剤の影響と色覚認知の相関 : 視覚誘発電位と視覚性事象関連電位を用いて(平成17年度新潟精神医学会)
- 脳波・筋電図の臨床 視覚性事象関連電位とストループ・テストを用いた色覚認知に関する研究(第2報)ストループ・テスト,新ストループ・テストとの相関
- 脳波・筋電図の臨床 視覚性事象関連電位とストループ・テストを用いた色覚認知に関する研究(第1報)色と文字課題を用いた視覚性事象関連電位
- 2 統合失調症における色覚認知の特徴 : 視覚誘発電位と視覚性事象関連電位を用いた研究(I.一般演題,平成16年度新潟精神医学会)
- マウス拘束ストレスモデルにおいて見出されたミルナシプランの有害作用
- 実存的不安への心理療法 : 身体技法における絵画療法の意味について
- Etizolam依存の1症例
- 常用量でのtriazolam依存の1症例
- 2A-10 強迫症状を示した側頭葉てんかんの臨床脳波学的研究
- E-13 発作コントロール群の社会適応と合理的治療阻害因子の検討