スポンサーリンク
東京医科大学第3外科 | 論文
- 胆道閉鎖症と小児肝移植
- 直腸転移をきたした乳癌の1例
- PP-858 食道表在癌におけるNGFR, Bcl-2, および増殖抗原Ki-67の発現について
- 小児外科疾患の医療保険 : 現状の経済分析と将来像(シンポジウム III 司会総括, 第 35 回日本小児外科学会総会)
- 123 出産時に偶発的に発見されたSipple症候群の1例 : その副腎褐色細胞腫と甲状腺髄様癌の細胞像(その他2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 79. Hydrometrocolpos の 1 症例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 29.「Partial splenic embolization (PSE) を行なった ITP 症例」(第1回小児脾臓研究会)
- 275 免疫学的パラメータの総合的検討 : 進行胃癌各因子との関連性を中心に(第19回日本消化器外科学会総会)
- 84 膵・胆管合流異常の臨床像 : 小児例と成人例の比較
- 胃癌陰嚢転移の1例
- 乳癌術後に発生した原因不明のSIRS (systemic inflammatory response syndrome)の1例
- 膵巨細胞癌(多形細胞癌)の1切除例
- 両側多発乳癌症例術後の鎖骨上窩に発生し, リンパ節転移との識別が困難であった神経鞘腫の1例
- P-28 Beckwith-Wiedemann症候群に合併した小児肝癌の一例
- 8. Peutz-Jeghers 症候群に対するポリペクトミー(第10回小児内視鏡研究会)
- 37. 腸回転異常に胃破裂を合併した 1 例(第 13 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10. 腹壁破裂に対する臍帯温存一期的閉鎖法の試みについて(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PP342 食道癌における細胞周期調節因子の検討
- 28 entire colon agangl ionosis兄弟例におけるMartin手術の検討
- 膵・胆管合流異常症の病態と治療(小児から成人まで)