スポンサーリンク
東京医科大学第三外科 | 論文
- 1441 大腸癌肝転移に対する残肝動注の検討
- WS10b-2 肝虚血再灌流モデルにおける好中球接着分子LFA-1, Mac-1発現
- 示II-163 非乳頭状上皮にp53蛋白の過剰発現を認めた粘液嚢胞腺腫の一例
- 示I-362 膵上皮内癌の1例
- 肝転移成立における肝虚血再灌流下の意義の関する研究
- 胃癌肝転移診断における接着分子の意義
- 肝細胞癌の切除範囲を考える (特集 がんの切除範囲を考える--診断法とその妥当性)
- 術中ナビゲーションとして経食道エコーを応用した肝切除 (特集 肝切除--合理性の追求)
- レザフィリンを用いた胆管癌の光線力学的治療(PDT)に関する基礎研究
- 肝・胆道 肝内胆管-空腸吻合 (できる! 縫合・吻合) -- (部位(術式)別の縫合・吻合法)
- 手術症例報告 二期的肝切除により切除し得た肝類上皮性血管内皮腫の1例
- W5-9 生体部分肝移植の経験(第37回日本消化器外科学会総会)
- 頭頸部癌・食道癌を含む多重癌症例の食道癌治療方法に対する検討
- PPS-3-127 食道原発大細胞性神経内分泌癌の一例(食道症例5)
- 示I-247 肝カルチノイド, 血管筋脂肪腫, 限局性結節性過形成を合併した一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 27. 食道癌に対する非開胸食道抜去術の検討(第43回食道疾患研究会)
- SF-066-4 線維芽細胞+血管内皮前駆細胞共培養シートを用いた新たな膵断端処理法の開発(膵-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-066-3 尾側膵切除における自動縫合器および結節縫合後の膵液瘻発生機序の解明(膵-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 小腸原発CD56陽性T細胞リンパ腫の1例
- PP217096 胃GISTの多発肝転移に対して動注化学療法を施行し長期生存を得られた1例