スポンサーリンク
東京医科大学皮膚科学教室 | 論文
- WS11. アトピー性皮膚炎の遅発型反応に於ける組織学的検討(I アトピー性皮膚炎 1990年(1))
- アトピー性皮膚炎におけるIgG4抗体の検討 : 卵白アルブミン特異IgG4と遮断抗体の関係について
- 86 アトピー性皮膚炎における食物抗原とIgG_4抗体
- シクロスポリン内服療法中乾癬患者, 壊疽性膿皮症患者における腎生検所見の検討
- 重症高血圧を伴うループス腎炎で致死的消化管出血を示した一例
- 192 アトピー性皮膚炎における LPR : 第6報 : 組織学的検討による ADの湿疹形成過程の考察
- 非接触的な皮膚弾性特性計測評価システムの開発(平成14年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科))(研究助成金による成果紹介)
- 小児頭大まで拡大した転移性悪性黒色腫の1例
- 尋常性白斑に伴った Morphea
- 皮膚科領域における加速度脈波の有用性 : 末梢循環障害を伴うPSS, SLEおよび糖尿病性潰瘍に対するLipo PGE_1投与後の血行動態の変動と治療効果
- 筋緊張性ジストロフィーに合併した石灰化上皮腫 : 東京医科大学皮膚科教室経験石灰化上皮腫70例の統計的検討を含めて
- レイノー病状を有する膠原病および膠原病類縁疾患患者に対する5-HT_2レセプターブロッカー投与前後の血漿セロトニン濃度および加速度脈波の変動
- 類器官母斑上に生じた基底細胞上皮腫と乳頭状汗管嚢胞腺腫 : 免疫組織化学的検討の考察を含めて
- シンポジウム アトピー性皮膚炎の病態と治療の最前線 (総会記事 第156回 東京医科大学医学会総会)
- 経腸栄養による亜鉛欠乏症の1例
- アトピー性皮膚炎患者における黄色ブドウ球菌由来物質による皮内反応
- 5 アトピー性皮膚炎, 気管支喘息患者におけるOASのアンケート調査(oral allergy syndromeの病態と対応)
- Keratosis Punctata Palmaris et Plantaris の2例
- 多種ステロイド外用剤による接触皮膚炎の1例
- 小児に生じた毛髪の皮内潜行