スポンサーリンク
東京医科大学病院聴覚・人工内耳センター | 論文
- GJB2(connexin26) における polymorphism V27I の検討
- フィッティングソフトの表示と実測での補聴器出力の比較
- 補聴器適合検査における周波数特性の意義
- 当科補聴器外来の購入機種選択における検討
- 頭蓋底骨欠損が自然閉鎖した中耳真珠腫症例
- 1歳半頃に人工内耳埋め込みを行った児の就学状況
- IIC (Invisible-In-The-Canal) 補聴器の臨床的意義
- 雑音抑制機能「ボイスiQ^【○!R】」の有効性についての検討
- Connexin26 遺伝子(GJB2)変異による肝機能の検討
- 臨床 圧外傷による鼓室・乳突蜂巣広範囲出血例
- 圧外傷による鼓室・乳突蜂巣広範囲出血例
- 当院における難聴乳幼児への対応の現状-診断確定と補聴の個別化対応
- 成人における聴性定常反応(ASSR)と聴性脳幹反応(ABR)の検討
- 人工内耳装用効果に対する主観的評価と語音聴取成績との関係
- 多様な生活場面における聞こえが人工内耳装用者の満足感ならびに役立ち度に及ぼす影響
- 臨床 外リンパ瘻を疑い手術を施行した6例の検討
- 外リンパ痩を疑い手術を施行した6例の検討