スポンサーリンク
東京医科大学病院病院病理部 | 論文
- 229.縦隔に巨大腫瘤を形成したHodgkin Disease二手術症例の検討 : リンパ・血液IV
- 核DNA量、p53蛋白、Ki67、Eカドヘリン、による小型肺癌のリンパ節転移能の評価 : 予後因子(5)
- 44 肺腺癌T_1症例の定量細胞科学的検討
- 毛細血管網の出現が診断の一助となった気管支カルチノイド
- 221 局在診断に難渋した末梢型小型扁平上皮癌の一例(呼吸器2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- B24. 胸腺腫I期例中に見られた未分化型胸腺癌の1例(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- B-25 ビデオマクロスコープによる肺癌切除肺の腫瘍血管の観察
- 132 気管支、血管、リンパ管を侵す内皮細胞由来と考えられる肺肉腫の1例
- 379. 髄液の細胞診(脳・頭頸部III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 9. Nd-YAG レーザーにて治療した左主気管支原発気管拡張性肉芽腫の 1 例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- 48 気管支悪性腫瘍およびその境界病変におけるテロメレース活性
- 38. 末梢型小型肺癌に対するCTガイド下針穿刺細胞診の検討(呼吸器II)
- 59 胸部異常陰影に対するCTガイド下針生検の検討(呼吸器II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 43 心膜の限局性線維性中皮腫の1例(体腔液II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 44 喀痰細胞診で発見された肺癌症例の検討
- 190 喀痰細胞診と2つの肺病巣に対する穿刺吸引細胞診で多発癌が疑われた症例
- 116. 肺癌脳転移巣に対する針細胞診(呼吸器I)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 275. 色素性絨毛結節性滑膜炎の4例(骨・軟部V)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 230. Malignant Rhabdoid Tumor と考えられた2症例の細胞学的検討(子宮体部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 39. 細胞診と病理診断における組織型不一致肺癌症例の検討(呼吸器II)