スポンサーリンク
東京医科大学病院呼吸器・甲状腺外科 | 論文
- がんにおける光線力学的療法(PDT)の現状
- PS-005-6 小型末梢肺癌に対する新たな低侵襲治療法の開発(PS-005 ポスターセッション(5)肺:悪性・手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 4.短期間に右全無気肺を繰り返し,切除した肺多形癌の1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- VW-8-6 胸壁浸潤肺癌に対する拡大切除(VW8 ビデオワークショップ(8) 肺がんに対する縮小手術と拡大手術,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-023-5 TNM分類第7版における非小細胞肺癌の胸膜浸潤と予後の検討(SF-023 サージカルフォーラム(23)肺:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P30-1 甲状腺の胸腺様分化を示す癌Carcinoma showing thymus-like differentiation (CASTLE)気管浸潤例の検討(気管/気管支腫瘍,ポスター30,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P21-3 肺内病変に対してEBUS-TBNAを行った10例の検討(EBUS-TBNA,ポスター21,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O5-4 高齢者肺癌に伴う気管分岐部外圧性超高度気道狭窄(98%)に対する硬性鏡下気管気管支ステント留置術の1例(硬性鏡/インターベンション・ビデオ,一般口演5,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O1-6 新しいVirtual Bronchoscopic NavigationシステムLungPointを用いた肺野末梢病変の診断(Virtual Bronchoscopy,一般口演1,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気管支鏡治療の立場から(特別企画「呼吸器内視鏡の夢を語る」,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺癌に対する光線力学的治療のメカニズム解明と適応拡大に関する研究(池田賞受賞記念講演,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- SF-023-4 肺がん新TNM分類(UICC ver.7)のN因子・リンパ節マップにおける問題点と方向性 : 解剖学的位置vs転移個数(SF-023 サージカルフォーラム(23)肺:悪性・診断-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-005-7 原発性肺癌全摘術後における長期的な予後の評価(PS-005 ポスターセッション(5)肺:悪性・手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 縦隔腫瘍に対する高齢者(75歳以上)手術の検討
- 31.MRIのSTIR画像にて縦隔リンパ節転移を疑い,EBUS-TBNAにて確定診断した1例(第137回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 21.硬性気管支鏡により除去しえた気管支異物(歯冠)の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 腫瘍径2.0cmを超える肺癌病巣に対する光線力学的治療
- 進行肺癌による気道狭窄に対するPDTとステントの併用療法の検討
- 肺癌に対する光線力学的治療
- 呼吸器外科領域におけるロボット支援手術
スポンサーリンク