スポンサーリンク
東京医科大学病院呼吸器・甲状腺外科 | 論文
- W1-5 PDTによるcytokine発現と抗腫瘍効果との関係(ワークショップ1 気道病変に対する分子生物学的アプローチ,抄録集(3),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 17.肺癌切除後に舌咽神経麻痺で発症した脳転移の1例(第134回日本肺癌学会関東支部会)
- FDG-PETが局所診断に有用であった異所性ACTH症候群
- 気管支内腔に多発粘膜下結節を認めた肺原発MALTリンパ腫の1例
- PS-033-2 悪性胸膜中皮腫に対する新たな集学的治療の確立をめざして(中皮腫1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PD-5-8 悪性胸膜中皮腫に対する新たな試み(第107回日本外科学会定期学術集会)
- W1-6 光線力学的治療(PDT)の新たな展開(ワークショップ1 気道病変に対する分子生物学的アプローチ,抄録集(3),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-446 進行非小細胞肺癌に対するS-1と weekly Cisplatin 併用療法の第I相試験(抗癌剤・薬理動態1, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-107 PDTにおける網羅的遺伝子発現プロファイリングの解析(ラジオ波治療/PDT, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-24 gefitinib の抗腫瘍効果に対する化学療法歴の影響 ; TMU experiences(分子標的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS2-5 小細胞肺癌における外科療法の検討(小細胞癌の治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- 東京医大病院におけるGefitinib(Iressa)の使用経験 : 一時著効を示すも,再発をきたした2例(第136回関東支部)
- 14.極細径内視鏡にて末梢気管支の腫瘍の確定診断をし得た1例(第104回日本気管支学会関東支部会)(支部会(記録))
- 東京医大病院におけるIressaの使用経験 : 奏効例を中心に(第46回肺癌学会関東支部会 関東支部 支部活動)
- 24.気管支良性腫瘍にエタノール局所注入療法が有効であった1例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- 6.コンベックス走査式超音波気管支鏡による縦隔リンパ節転移評価の経験(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 食道ステント気管内完全穿孔による巨大食道気管瘻をダブルステントで閉鎖した 1 例
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する光線力学的治療の有効性についての検討
- D-33 気管分岐部形成術における分離肺換気方法の工夫(気管・気管支形成 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- C-30 診断に苦慮した壁外進展型腺様嚢胞癌の 2 切除例(気管支腺腫)(第 22 回日本気管支学会総会)
スポンサーリンク