スポンサーリンク
東京医科大学泌尿器科 | 論文
- 腎部分切除術を施行した後腎性腺腫の1例
- 根治的前立腺全摘除術検体における癌病巣の尖部〜底部方向での分布に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する膀胱全摘除術の病理組織学的因子の検討
- 膀胱全摘除術を施行した膀胱癌症例の統計
- 成層鋼板のうず電流損失の低減について
- OP-241 腹圧性尿失禁患者における尿道可動性について(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- W1-2 前立腺癌の発症進展を予知する血清マーカー(ワークショップ1「前立腺癌の発症・進行の規定因子-遺伝子から生活・環境因子まで-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP2-071 腎細胞癌におけるsurvivinの発現と増殖との相関(一般演題(口演))
- CP2-1 PSAによる検診の現状(総合企画2「前立腺癌早期発見,早期診断への取り組み」)
- 実験動物モデルにおけるNF-κB阻害剤による癌悪液質抑制効果の検討
- Wnt inhibitory factor-1(WIF-1)による前立腺癌細胞における抗癌剤感受性の増強効果
- 尿路変向術 自排尿型--Hautmann法 (イラストレイテッド 膀胱全摘除術と尿路変向術) -- (手術手技)
- 閉鎖神経反射を起こさせないTURシステムの開発 : 閉鎖神経反射、回収およびループ電極に関する基礎的検討
- 前立腺癌における神経内分泌細胞の発現と予後 : Intensity Percentage (PI) scoreを用いた検討
- 浸潤性膀胱癌に対する集学的治療による膀胱保存例の長期成績
- 経尿道的マイクロ波高温度療法(HE-TUMT)と内分泌療法(ADT)の併用による早期前立腺癌の治療
- 精巣腫瘍におけるp53遺伝子およびゲノム不安定性の解析
- 生理食塩水中で使用でき, 閉鎖神経反射を起こしにくい新しい Transurethral Resection System の開発と臨床応用
- 閉鎖神経反射を起こさない新TURシステム(TURis)の開発とその臨床応用
- 何故T1c癌は触れないか? : 臨床病期T1cとT2前立腺癌の病理組織学的検討