スポンサーリンク
東京医科大学放射線医学教室 | 論文
- 4.放射線照射後の長期生存例の検討 : 第46回支部活動 : 関東支部
- III-9 極めて稀れな横行結腸筋腫の1症例(第3回日本消化器外科学会)
- 最近経験した肺転移巣に対する放射線治療の2,3例について
- 肺癌のアイソトープ診断についての2,3の検討
- 肺癌の開創照射 : 関東支部 : 第39回支部活動
- 肺癌I,II,III期の手術と放射線治療の併用 : 肺癌の放射線治療
- 眼窩領域の拡散強調画像 : 直接冠状断像と多断面再構成画像による冠状断像の比較検討
- 肺癌の放射線治療(術前照射の予後についての検討)(主として原発腫瘍照射例について) : (II)治療上からみた肺癌の特異性
- 128.Gas Myelographyに関する撮影条件の検討 : 第1報 頸部Air Myelographyについて
- 泌尿器科領域における X 線 TV の応用 (第5報)
- メルケル細胞癌の1例
- 104.東京医科大学に設置したTelecobalt-60照射装置について
- 101.東京医科大学に設置した位置決め装置(シミュレーター)について
- 子宮腺筋症のMRI評価法に関する研究
- 癌性腹膜炎におけるMRI拡散強調像の有用性
- OP-260 前立腺癌に対するコンペンセーターを用いた強度変調外放射線療法(IMRT)導入の経験(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- T2声門部癌に対する放射線単独療法と化学放射線量療法との比較検討
- Hypervascular肝悪性腫瘍検出におけるbolus dynamic CTの有用性
- 放射線治療サイドから (放射線治療の標準化への道--第12回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床の対話--から) -- (肺癌治療はいかにあるべきか?)
- 身体検査に際して撮影した青年男子胸部レ線写真について : 第一報 撮影条件に対する考察