スポンサーリンク
東京医科大学外科 | 論文
- 術後に付帯手術として胸壁再建を施行した肺癌の1治験例
- SY-8-2 I期非小細胞肺癌に対する手術+術後補助化学療法 : IA期にUFT adjuvantは有用か?(シンポジウム(8)肺癌治療のスタンダード-外科療法と補助療法との組み合わせ,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-123 NSCLC患者を対象としたゲフィチニブとドセタキセルの第III相臨床試験におけるQoLの成績(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- SF-066-4 線維芽細胞+血管内皮前駆細胞共培養シートを用いた新たな膵断端処理法の開発(膵-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 急性膵炎を契機に発見され, 興味ある進展様式を呈した胆嚢癌の1例
- PP217096 胃GISTの多発肝転移に対して動注化学療法を施行し長期生存を得られた1例
- 乳房温存療法後,画像診断にて局所再発と鑑別困難であった異物型巨細胞肉芽腫の1例
- 若年者に発生した悪性黒色腫,乳癌同時性重複癌の1例
- 乳腺扁平上皮癌と非浸潤性乳管癌の併存した1例
- 1. 食道裂孔ヘルニア症例の手術前後における食道および胃内24時間 pH モニタリングの検討(第42回食道疾患研究会)
- 11. 十二指腸潰瘍症例の夜間酸分泌に対する薬物迷切の影響 : 24時間 pH meter による検討(第17回迷切研究会)
- 重症ダンパーに対する逆蠕動性空腸間置術後, 長期経過後にイレウスとなった1症例
- 3. 内視鏡ルゴールにて発見され, 病理診断に困難を要した早期発見食道癌の1例(第16回食道色素研究会)
- 23 口蓋小唾液腺原発のClear cell adenocarcinomaの1例(脳・頭頸部12)
- 240.胸壁に発生した横紋筋肉腫の1例(骨・軟部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 21.EBUS-TBNAにて術前診断しえた硬化性血管腫の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 16.Dumonステント長期留置後摘出に難渋した1例(第129回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- OR3-1 OCT(optical coherence tomography)による診断の現状と将来(EBUS2,一般口演3,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR2-4 超音波気管支鏡下針生検による診断の現状と将来 : 当院の経験(EBUS1,一般口演2,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P2-1 胸膜疾患に対する経皮的針生険の適応と限界(胸膜疾患の診断-開胸生検か局麻下胸腔鏡か,パネルディスカッション2,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
スポンサーリンク