スポンサーリンク
東京医科大学外科第1講座 | 論文
- 径10cm以上で発見された肺癌症例の検討
- pN2肺非小細胞癌の縦隔転移部位と予後の検討
- 悪性胸水・び慢性胸膜中皮腫に対する温熱化学療法の経験
- 肺癌切除例過去40年間の検討
- レーザー治療の適応と限界 : 内視鏡的早期扁平上皮癌におけるNd-YAGレーザー治療について
- 原発性肺癌に対する内視鏡的Nd-YAGレーザー治療
- 42.径10cm以上で発見された肺癌症例の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 23 口蓋小唾液腺原発のClear cell adenocarcinomaの1例(脳・頭頸部12)
- 240.胸壁に発生した横紋筋肉腫の1例(骨・軟部1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W1-1 当院における経皮的肺生検の合併症とその予防対策(リスク・マネージメント,ワークショップ1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P35-04 肺悪性腫瘍の術前診断におけるCTガイド下経皮的肺針生検(穿刺細胞診)の位置付け(肺癌・術前診断,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- BCRP/ABCG2発現とPDTの感受性との関係
- G-19 内視鏡的早期肺癌に対するME2906および半導体レーザーによるPDT臨床第II相試験
- Lung Volume Reduction Surgeryにおける肺理学療法(呼吸・循環器系疾患)
- ヒト横隔胸膜・縦隔胸膜におけるリンパ管の分布と構造
- 13.中心型女性扁平上皮癌に対して化学放射線療法を施行し著効した1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-494 肺末梢の第2病巣(異時性多発肺癌)に対する外科切除 : その時期・術式およびその妥当性の検討(多発肺癌2,第49回日本肺癌学会総会号)
- 非小細胞肺癌におけるeIF-4E、VEGF、survivin の発現と臨床意義
- 免疫染色法によるEGFR遺伝子変異(L858R)の検出についての検討
- 肺腺癌における Epidermal Growth Factor Receptor (EGFR) と Estrogen Receptor β(ERβ) に関する検討